フェンス直撃→捕球

野球のルール

外野フェンスにノーバウンドで当たって跳ね返ったボールを捕ったらアウト?【審判のやり方メモ】

更新日:

素人親父が少年野球で審判をやるためのメモです。

先日、野球を見ていたときに子供が一言。
ノーバンで外野のフェンスに当たったボールをそのまま捕ったらアウトなの?

えっ、どっちだろう。。

フェンスに直接当たったボール捕ったら?

結論から言うと、アウトにはなりません。
かといってインプレーの状態が続くので、あくまでこの時点ではヒットになったとも言えません。

もう少し詳しく見て見ましょう。

インフライトとは

インフライトとは地面、もしくは守備側の野手以外のものに触れてない状態のことです。

インフライト状態が続いている限り、野手が直接正規捕球した場合にはアウトとなります。

だからフライを捕球できずにお手玉しても、地面に落ちない限りは捕球した時点でアウトなんですね。

フェンスに当たった時点でインフライト解除

ということで表題の部分に戻りますが、外野のフェンスは野手以外のものにあたりますので、フェンスに当たった時点でインフライトではなくなります。

そのため、跳ね返ったボールを地面に落ちる前に直接捕球したとしてもアウトにはならないのです。

そのような打球をアウトにするためには、インフライト状態が継続しているうちにキャッチ.......フェンスに当たる前にボールに追いついて捕ってしまわなければなりません。

プロ野球のスーパープレイでよく見るアレですね。

かなり痛そうですが。(笑)
少年野球では外野の守備位置が浅いので、まず見ることはないでしょう。。

ただその時点ではヒットにはなってない

そして補足ですが、フェンスにあたった時点ではヒットが確定したわけではありません。

打者走者が一塁へ到達する前にイチローばりのレーザービームで一塁に送球できればアウトになるかもしれません。

ボールインプレーですので、さまざまな可能性が残されています。
フェンス直撃の大飛球でも、安心はできないんですね。

実際に起こると判断が超難しい

ここまではルール上のことを書いてきたわけなんですが、「フェンスに当たって跳ね返ったボールをそのまま捕ることなんて実際にあるの?!」と思っていました。(笑)

と思っていたんですが、なんと平成最後の巨人戦でこのプレーがありました。

ある意味、さっきのスーパープレイのようにフェンスに当たる前にキャッチするよりも難しそうです。(汗)

しかも、フェンスに当たる前に捕ってるのか、当たってから捕ってるのか、ほとんどの選手は確認することはできないでしょう。(というか、審判も。。)

現に、試合は中断して審判団で協議することになりました。
実際に起こると、けっこう大ごとですね。(苦笑)

関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習

フェンス際のプレイは外野手の見せ場

繰り返しになりますが、結論としてはフェンスにノーバウンドで当たって跳ね返ったボールを直接捕球してもアウトにはなりません。

で、最後にフェンス際でのプロ選手のカッコいいプレイを紹介して締めたいと思います。

先ほども出てきましたが、イチローはこのフェンス側のプレイが素晴らしいですよね。

直接捕球ができないと判断すれば、フェンスに当たって跳ね返ってくるボールをスムーズに処理できる位置にスタンバイして送球に備えます。

この一連のプレイで何度も走者の進塁を防ぎましたよね。

うーん、やっぱりすごい。

そしてこちらはメジャーならではのプレイ。

大きい飛球をキャッチしてそのままフェンス付近へ。
そしてフェンスに足をかけてジャンプして、お客さんとハイタッチ。

カッコいい。。

「審判なんてできないよ(泣)」と凹んでる前にしっかり予習!動画でマスターする審判完全マニュアル!しかも90日間返金保証!
■Check!
塁審の動きは動画で見るとわかりやすい!
こっそり予習しておけば、スムーズな動作にみんな驚くかも?!

>>>動画の続きはこちら

-野球のルール

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.