-
フィルダースチョイスって何?その意味とエラーとの違いなど【少年野球メモ】
2020/02/24 -小学生でもわかる野球規則
素人親父の少年野球メモ。 今回は”フィルダースチョイス”について調べてみたいと思います。 なんだかインパクトのある語感なので一度聞いただけで覚えてしまいそうです。。 記録に関する用語なので、試合中に「 ...
-
走者(ランナー)がアウトになるときのルール【少年野球メモ】
2019/08/20 -小学生でもわかる野球規則
素人親父の少年野球メモ。 小難し言い回しの公認野球規則を小学生や素人お父さん(僕のこと)でもわかるように解説してます。 今回は”走者アウト”についてです。
-
安全進塁権とは?走者が次の塁へ進めるチャンス!【少年野球メモ】
2019/06/26 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回は”安全進塁権”について書いてみたいと思います。 こちらも子供が少年野球をはじめてから耳にしたワード。 自分自身も少年野球をやってたんですが、恥ずかしながら全く覚えて ...
-
インフィールドフライと故意落球の違いは何?【少年野球メモ】
2019/06/06 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回は”インフィールドフライと故意落球の違い”について書いてみたいと思います。 お父さん審判をやっていると色んなルールを覚えなければなりませんが、まず忘れないように!と教 ...
-
打者(バッター)がアウトになるときのルール【少年野球メモ】
2019/06/05 -小学生でもわかる野球規則
素人親父の少年野球メモ。 小難し言い回しの公認野球規則を小学生や素人お父さん(僕のこと)でもわかるように解説してます。 今回は”打者アウト”についてです。
-
【少年野球メモ】完全捕球と落球の違いはどこで判断する?
2019/04/29 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回は”完全捕球と落球の違い”について書いてみたいと思います。 先日、審判をやったときに微妙なプレイがあったので備忘録的にメモしておきます。
-
【少年野球メモ】打者が打球に触れたらアウト?それともファウル?
2019/04/09 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回は”打者が打球に触れた場合のルール”について書いてみたいと思います。 先日、低学年チームがバントの練習をしていましたが、まだまだ成功する確率が低いので、なんだかハチャ ...
-
【少年野球メモ】4つ目のアウト?第3アウトの置き換え?なんじゃそりゃ(笑)
2019/02/16 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回は”第4アウト”について書いてみたいと思います。 野球のルールって難しいですね。。 自分自身も少年野球をやっていたのですが、それくらいの経験値では知らないことがさくさ ...
-
【少年野球メモ】ダートサークルとは?振り逃げするなら出ちゃダメよ!
2019/01/11 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回はダートサークルについて書いてみたいと思います。 ダートサークル.....子供が野球をやり始めてからはじめて聞きました。 あの円にそんな名前がついていたとは。。
-
【少年野球メモ】変化球は禁止!スローボールとチェンジアップの違いは?
2019/01/09 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回は少年野球における変化球について書いてみたいと思います。 少年野球では変化球禁止というのは広く知られている話しなので、当然僕も知っています。 しかし、何の気なしに調べ ...