打者が打球に触れたらアウト?それともファウル?【少年野球メモ】
2019/04/09 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回は”打者が打球に触れた場合のルール”について書いてみたいと思います。 先日、低学年チームがバントの練習をしていましたが、まだまだ成功する確率が低いので、なんだかハチャ ...
4つ目のアウト?第3アウトの置き換え?なんじゃそりゃ(笑)【少年野球メモ】
2019/02/16 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回は”第4アウト”について書いてみたいと思います。 野球のルールって難しいですね。。 自分自身も少年野球をやっていたのですが、それくらいの経験値では知らないことがさくさ ...
【少年野球メモ】ダートサークルとは?振り逃げするなら出ちゃダメよ!
2019/01/11 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回はダートサークルについて書いてみたいと思います。 ダートサークル.....子供が野球をやり始めてからはじめて聞きました。 あの円にそんな名前がついていたとは。。
【少年野球メモ】変化球は禁止!スローボールとチェンジアップの違いは?
2019/01/09 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回は少年野球における変化球について書いてみたいと思います。 少年野球では変化球禁止というのは広く知られている話しなので、当然僕も知っています。 しかし、何の気なしに調べ ...
【少年野球メモ】タイブレークとは?決着するまでのルールや打順は?
2019/01/09 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回はタイブレークについて書いてみたいと思います。 2018年の春から高校野球にも取り入れられたタイブレーク。 先日、ウチの子が入っている少年野球団の公式試合でも適用され ...
学童用グラウンド規格の寸法とラインの引き方|高学年と低学年【少年野球メモ】
2019/01/08 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 練習試合で責任チームが自分たちだったりすると、グラウンドのライン引きもお父さんたちが手伝います。 先輩お父さんたちはテキパキと仕事をしているのですが、初心者の僕なんかは何 ...
外野フェンスにノーバウンドで当たって跳ね返ったボールを捕ったらアウト?【審判のやり方メモ】
2019/01/06 -野球のルール
素人親父が少年野球で審判をやるためのメモです。 先日、野球を見ていたときに子供が一言。 ノーバンで外野のフェンスに当たったボールをそのまま捕ったらアウトなの? えっ、どっちだろう。。
臨時代走とは?プロではダメだけど学童や高校野球ではアリ!【素人親父の少年野球メモ】
2018/11/20 -野球のルール
少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。 今回は”臨時代走”についてです。 先日の試合で、ウチのチームの子が頭の辺りにデッドボールを受けてしまいました。 何ともなさ ...
ワンバウンド投球が当たってもデッドボールになる?【素人親父の少年野球メモ】
2018/11/20 -野球のルール
少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。 今回は”ワンバウンドしたボールが打者に当たった時はデッドボールになる?”ついてです。
試合中の打順間違いはバッターアウト?【素人親父の少年野球メモ】
2018/11/16 -野球のルール
少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。 今回は打席の途中でバッターボックスを変える場合のルールについてです。