-
【少年野球メモ】タイブレークとは?決着するまでのルールや打順は?
2019/01/09 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 今回はタイブレークについて書いてみたいと思います。 2018年の春から高校野球にも取り入れられたタイブレーク。 先日、ウチの子が入っている少年野球団の公式試合でも適用され ...
-
学童用グラウンド規格の寸法|高学年と低学年【素人親父の少年野球メモ】
2019/01/08 -野球のルール
素人親父の少年野球メモです。 練習試合で責任チームが自分たちだったりすると、グラウンドのライン引きもお父さんたちが手伝います。 先輩お父さんたちはテキパキと仕事をしているのですが、初心者の僕なんかは何 ...
-
外野フェンスにノーバウンドで当たって跳ね返ったボールを捕ったらアウト?【審判のやり方メモ】
2019/01/06 -野球のルール
素人親父が少年野球で審判をやるためのメモです。 先日、野球を見ていたときに子供が一言。 ノーバンで外野のフェンスに当たったボールをそのまま捕ったらアウトなの? えっ、どっちだろう。。
-
臨時代走とは?プロではダメだけど学童や高校野球ではアリ!【素人親父の少年野球メモ】
2018/11/20 -野球のルール
少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。 今回は”臨時代走”についてです。 先日の試合で、ウチのチームの子が頭の辺りにデッドボールを受けてしまいました。 何ともなさ ...
-
ワンバウンド投球が当たってもデッドボールになる?【素人親父の少年野球メモ】
2018/11/20 -野球のルール
少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。 今回は”ワンバウンドしたボールが打者に当たった時はデッドボールになる?”ついてです。
-
試合中の打順間違いはバッターアウト?【素人親父の少年野球メモ】
2018/11/16 -野球のルール
少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。 今回は打席の途中でバッターボックスを変える場合のルールについてです。
-
途中でバッターボックスを変えるのはアリ?【素人親父の少年野球メモ】
2018/11/15 -野球のルール
少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。 今回は打席の途中でバッターボックスを変える場合のルールについてです。
-
バッターボックスから足が出たらアウト?!細かいルールとは【素人親父の少年野球メモ】
2018/11/14 -野球のルール
少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。 今回はバッターボックスから足が出た場合のルールについてです。
-
ファウルチップのルール!捕球されると三振アウト?!【審判のやり方メモ】
2018/11/13 -野球のルール
素人親父が少年野球で審判をやるためのメモ。 今回は球審をやっているときのファウルチップのジャッジについてリサーチしました。
-
野球の『振り逃げ』とは?三振でも出塁できるかもしれないチャンス!?
2018/09/28 -野球のルール
素人親父の少年野球メモ。 今回は”振り逃げ”について書いてみたいと思います。 子供のころ野球をやっていた人なら、三振したと思った次の瞬間「走れー!!!」と言われて、訳が分からないまま一塁へダッシュした ...