公認野球規則 速攻サーチ!

9.07 盗塁・盗塁刺

更新日:

走者が、安打、刺殺、失策、封殺、野手選択、捕逸、暴投、ボークによらないで、1個の塁を進んだときには、その走者に盗塁を記録する。この細則は次のとおりである。
(a) 走者が投手の投球に先立って、次塁に向かってスタートを起こしていたときは、たとえその投球が暴投または捕逸となっても、暴投または捕逸と記録しないで、その走者には盗塁を記録する。
盗塁を企てた走者が暴投、捕逸のために余分の塁を進むか、他の走者が盗塁行為によらないで進塁した場合には、盗塁を企てた走者に盗塁を記録するとともに、暴投または捕逸もあわせて記録する。
【注1】 次の場合、暴投または捕逸があっても、走者が投球に先立って盗塁を企てていれば、その走者には盗塁が記録される。
① 打者への四球目のとき、打者の四球によって次塁が与えられなかった走者が、次塁に進むかあるいはそれ以上に進塁した場合。
② 打者の三振目のとき、打者または走者の進塁に対して、暴投または捕逸が記録された場合。ただし、2アウト後、走者一塁、一・二塁、一・二・三塁のときの各走者の進塁、および走者一・三塁のときの一塁走者の進塁に対しては、盗塁は記録されない。
【注2】 打者が捕手またはその他の野手に妨害されたときに、走者が盗塁を企てていたので、5.06(b)(3)(D)が適用されて次塁への進塁を許された場合、その走者には盗塁を記録する。
(b) 走者が盗塁を企てたとき、投手の投球を受けた捕手が盗塁を防ごうとして悪送球しても、盗塁だけを記録して捕手には失策を記録しない。ただし、盗塁を企てた走者が、その悪送球を利してさらに目的の塁以上に進むか、あるいは、その悪送球に乗じて他の走者が1個以上の塁を得た場合には、盗塁を企てた走者に盗塁を記録するとともに、その捕手にも失策を記録する。
(c) 盗塁を企てるか塁を追い出された走者が挟撃されて、失策を記録されない守備側の不手際からアウトを免れて、次塁に進んだ場合には、その走者に盗塁が記録される。そのプレイ中、他の走者も進塁した場合には、その走者にも盗塁を記録する。
また、盗塁を企てた走者が挟撃され、失策を記録されない守備側の不手際からアウトを免れて、元の塁に帰ったプレイの間に、他の走者が進塁した場合、盗塁したその走者には盗塁を記録する。
(d) 重盗、三重盗に際して、ある走者が奪おうとした塁に達する前か、あるいは、塁に触れた後オーバースライドして、野手の送球によってアウトにされたときは、どの走者にも盗塁は記録されない。
【注】 現実にアウトになった場合だけでなく、当然アウトになるはずの走者が失策によってアウトを免れたと記録員が判断した場合も同様、どの走者にも盗塁は記録されない。
(e) 盗塁を企てた走者が、奪おうとした塁をオーバースライドした後、触球アウトにされた場合には、その塁に戻ろうとしたか、あるいはさらに次の塁を奪おうとしたかに関係なく、すべてその走者には盗塁は記録しない。
(f) 野手が好送球を明らかに落としたために、盗塁を企てた走者がアウトを免れたと記録員が判断した場合には、送球を落とした野手に失策を、送球した野手に捕殺を記録し、走者には盗塁を記録しないで盗塁刺を記録する。
(g) 走者が盗塁を企てた場合、これに対して守備側チームがなんらの守備行為を示さず、無関心であるときには、その走者には盗塁を記録しないで、野手選択による進塁と記録する。
【原注】 守備側が無関心だったかどうかを判断するにあたって、次のような状況を全体的に考慮しなければならない──イニング、スコア、守備側チームが走者を塁に留めようとしていたかどうか、投手が走者に対しピックオフプレイを試みたかどうか、盗塁の企てに対しては通常は塁に入るべき野手が塁に入る動きをしたかどうか、守備側チームが走者の進塁にこだわらない正当な戦術的動機があったかどうか、守備側チームが走者に盗塁が記録されるのを強くはばもうとしたかどうか。
たとえば、走者一・三塁で、一塁走者が二塁を奪おうとした場合、もし、守備側に正当な戦略的動機があった──すなわち、二塁への送球の間に三塁走者が本塁に突入するのを防ぐため、一塁走者がの進塁にはこだわらなかった──と記録員がはんだんすれば、通常は盗塁を与えるべきである。また、たとえば、盗塁を記録されることによって、守備側チームのプレーヤーのリーグ盗塁記録、通算盗塁記録、リーグ盗塁王タイトルが危うくなる場合には、守備側チームは盗塁が記録されるのを強くはばもうとしていると判断してよい。
(h) 次に該当する走者が、アウトになるか、失策によってアウトを免れたと記録員が判断した場合にはその走者には盗塁刺を記録する。すなわち、
(1)盗塁を企てた走者(2)塁を追い出されたために次塁へ進もうとした走者(元の塁に戻ろうとした後に次塁へ進もうとした走者も含む)(3)盗塁を企ててオーバースライドした走者がそれである。
【原注】 捕手が投球をそらしたのを見て走り出した走者が、アウトになるか、失策によってアウトを免れたときは、その走者には盗塁刺を記録しない。
走者がオブストラクションによって1個の塁を与えられた場合、あるいは打者によるインターフェアによって走者がアウトを宣告された場合には、その走者には盗塁刺を記録しない。

【注1】 本項は、前期の走者が走塁をはじめたとき、次塁に走者がいなかった場合、または走者がいてもその走者も盗塁を企てていた場合だけに適用される。
【注2】 塁を追い出された走者が、元の塁に戻ろうとしてアウトになるか、失策によってアウトを免れた場合には、その走者に盗塁刺を記録しない。

-公認野球規則 速攻サーチ!
-

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.