打つ

アウトコース(外角)の打ち方!練習しだいでホームランも打てる?!【素人親父の少年野球メモ】

更新日:

少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。
今回はアウトコース(外角)の打ち方についてです。

アウトコース打ちは難しい?

これはどうなんでしょうか?
自分が少年野球をやっていた頃には、決め球といえばアウトコースというくらい、一般的にも自分的にも打ちにくいイメージがありました。

まず、普通に考えて自分より離れた場所をボールが通過するわけですから、見極めが難しいというのもあるでしょう。

また、アウトコースのボールは力いっぱい引っ張ろうとすると凡打になる可能性が高く、ただバットを振り回すだけではヒットを打つことはできません。(まぁ、これはどこのコースでも同じかと思いますが。。)

もちろん配球も関係しますので一概にはいえませんが、長打を打とうとすれば当然引っ張り気味になりますので、まだバッティング技術が未熟な少年野球ではやはりアウトコースは打ちにくいと思います。

関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習

外角の打ち方

そんな難しいアウトコースを上手に打つためにはどのようなポイントがあるのでしょうか。

ミートポイントは後ろ気味

少年野球でのバッティング指導では、『前で打て!!』といわれることが多いと思います。
もちろん基本的にはそうなのかもしれません。

実際に基本となる真ん中のボールは踏み込んだ前足くらい、インコースになればさらに前がミートポイントといわれています。

確かに前の方がインパクトの時に力を発揮しやすいですしね。
しかし、アウトコースは引きつけてミートポイントをやや後に意識することが基本となります。

アウトコース打ち

画像はイメージですが、十分に引きつけたポイントに力強くバットを振りだす感じですね。
そしてフォロースルーは、センター~右中間を意識します。

もしも振り遅れたとしても、アウトコースのボールはファウルになる確率が高いので、十分引きつけて叩く!という感覚が重要です。

少年野球、特に低学年だと中途半端に手を出して体が泳ぐようなスウィングになってしまうことも多いです。
ボールが遠いからといって、フォームを崩さないよう注意しなければなりません。

アウトコースをホームラン

アウトコースのボールを長打にできるバッターはカッコいいですよね。
というか、なんであんなに飛ぶのか不思議ですらあります。(笑)

僕的に、アウトコースをスタンドまで運べるバッターと聞いてまず思い浮かぶのが清原氏です。
これだけ左へ右へ打たれたら、ピッチャーも投げるところがないのでは?

清原氏が右方向へホームランを打てるようになったきっかけは、”高校時代にホームラン打ちすぎて先輩たちに目を付けられないよう、長打になりにくい右方向にわざと打っていたら、いつの間にか右方向にもホームランが打てるようになってた”、と聞いたことがありますが本当でしょうか?(笑)

続いては落合氏でありますが、この人は内角打ちの名手とも知られていて、結局はどこにボールが来てもうて打ててしまうわけです。(笑)

さすがバッティングの神。。
こんなバカでかいホームランを右方向に打つのは色んな技術が必要になるかと思いますが、そのうちのひとつは間違いなく先ほどお話ししたミートポイントとタイミング

そして力強く振りぬくイメージですね。
先ほどの落合氏のスイングを見ても、いわゆる流し打ちのようなスイングではなく、しっかりとバットを振りぬいて遠くへ運ぶ意識があるのがわかります。

まずはこの感覚を身につけて、右方向に力強い打球を飛ばせるようにがんばりましょう!

アウトコースを打てればヒーローに?!

特に少年野球ではアウトコース中心に投球が組み立てられると思います。
とにかく外に、そして低めに。

アウトローをつくことは基本中の基本といえるでしょう。
やはり他のコースよりも打たれくい、長打になりにくい、といったことが理由かと思いますが、逆にこのコースを得意とすれば、打率もどんどん上がっていくことでしょう。

なぜなら、黙っていてもそこに投げてきてくれるわけですから。(笑)

僕が子供のころはどうだったっけな.....?
うん、やっぱり打ちにくかったなぁ(笑)

危険な練習やらせてませんか
お子さんの選手生命を守る!”化学的アプローチ”による小学生向けバッティング練習方法!

■Check!
プロスポーツでは当たり前の”科学的根拠”に基いた安全で効果的な上達メソッド。
バッティングの才能をいち早く開花させ、小学生のうちに一生モノの基礎を身に付ける!

>>>動画の続きはこちら

■子供のスキルアップに役立つコンテンツ

■ユニークなバッティング練習で差をつける!

”縦の動き力”を利用した珍しい野球練習ドリル。
バッティングだけでなく、守備やスローイングなど、野球全般の動きに対応しています。
少年野球指導から中学、高校、大学まで幅広く指導している榊原氏が提唱する練習方法です。

「縦振り式」バッティング練習ドリル

-打つ

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.