軽いバット

打つ

軽すぎるバットを使うのはダメ?そのデメリットとは【少年野球メモ】

更新日:

素人親父の少年野球メモ。
今回は”軽すぎるバットの是非”について書いてみたいと思います。

子供の成長は早いもので、たった一年ほど前に勝ったバットが体と比べて短く、軽すぎるようになったようです。

「そろそろ買い替えか・・・」と思っていましたが、そこでふと思いました。

重すぎるバットはダメ!とよくいわれますが、逆に軽すぎるバットもよくないんでしょうか。

ブンブンと振り回せるからそこまで悪くないような気もしますが。。

軽すぎるバットはデメリットが

重すぎるバットは正しいスイングができずにフォームを崩したり、体を壊しやすから「ダメよ!」とはよくいわれます。

だから小学校低学年では憧れのビヨンドマックスは推奨されない。
(親としてはラッキー。笑)

>> 飛ぶ!カッコいい!新J号球対応【少年軟式野球用複合バット】-最新版-

それでは軽すぎるバットではどのような弊害があるのでしょうか。

  • 自分のミートポイントまで待てずにヘッドが先に出てしまう
  • バットの重さを感じてスイングできない
  • タイミングが取りにくい
  • 力の入れどころがわかりにくい
  • 当たっても遠くに飛ばない

このような部分が主なデメリットになりそうです。

ちなみにウチの子は、まさしく今が軽すぎるようなタイミングにありますが、上記のような状態に近いかもしれません。

ブンブン振り回してスイングスピードが速いので一見良いように感じますが、逆にいうとバットの重さを感じながらスイングするという意識はないかもなぁ。

あとヘッドが先に出てゴロが量産されてしまうのも思い当たる節がありますね。。

このように見ても、やっぱりバットが軽すぎるというのはあるのかもしれません。

関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習

今のホームランバッターは軽いバットが主流?

ちょっと話から逸れるかもしれませんが、現在プロ野球で活躍するホームランバッターでは軽めのバットを使う選手が多いといわれています。

まずは福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手。

そして横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手などが”軽いバットを使うホームランバッター”として挙げられます。

二人とも重さは880グラムだそうですが、高校野球の規定では900グラム以上のバットを使うこと、とされているので両選手とも高校生より軽いバットを使っていることになりますね。

これは軽いバットの方がギリギリまでボールを引きつけることができるため、鋭い変化球などに対応しやすいから、といわれています。

こう考えると軽いこと自体は悪いことじゃなさそうですね。

>> ”元プロ野球選手”が監修!おすすめDVD教材&本

フルスイングできることがまず重要

「じゃあどのくらいの重さがいいのよ?」っていうと基本としてはフルスイングできるかどうか、という部分がポイントになりそうです。

さらに、フルスイング=理想的なスイングとするならば、軽すぎてバットの重さを感じられていないのも良くないわけですね。

何本か振ってみて、しっかりフルスイングできるバットのなかで一番重いものをチョイスする必要がありそうです。

・・・言葉にすると難しいですね。(苦笑)

>> バッティングで”前を大きく”といわれる意味は?大振りとは違う?

危険な練習やらせてませんか
お子さんの選手生命を守る!”化学的アプローチ”による小学生向けバッティング練習方法!

■Check!
プロスポーツでは当たり前の”科学的根拠”に基いた安全で効果的な上達メソッド。
バッティングの才能をいち早く開花させ、小学生のうちに一生モノの基礎を身に付ける!

>>>動画の続きはこちら

■子供のスキルアップに役立つコンテンツ

■ユニークなバッティング練習で差をつける!

”縦の動き力”を利用した珍しい野球練習ドリル。
バッティングだけでなく、守備やスローイングなど、野球全般の動きに対応しています。
少年野球指導から中学、高校、大学まで幅広く指導している榊原氏が提唱する練習方法です。

「縦振り式」バッティング練習ドリル

-打つ

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.