前を大きく

打つ

バッティングで”前を大きく”といわれる意味は?大振りとは違う?【少年野球メモ】

更新日:

素人親父の少年野球メモ。
今回は”バッティングで後ろ小さく、前大きくといわれる意味”について書いてみたいと思います。

先日息子が一言、「バッティングの時、ボールに押されてる気がする」。

そんなこと言うようになったなんて生意気だな(笑)と思う反面、自分なりに違和感がある部分を意識して修正しようとしているのは嬉しかったりもしました。。

で、そのときのバッティング練習でコーチが「前を大きくとる」みたいなことを言っていました。

なんか聞いたことあるな。。

”前を大きく”という意味

これはフォロースルーを大きくとるという意味です。

フォロースルーは打つことでいうと、バットでボールを捉えたあとに腕がそのまま振りぬかれる動作を指します。

>> バッティングでは左手主導or右手押し込み、どちらが大事?

これの何が大事かというと、フォロースルーを大きくとることで、力強いスイングができる=打球が強く遠くに飛ぶようになるといわれています。

また、少年野球、特に低学年では体が小さく筋力も弱いため、ボールの勢いに負けてしまうことが多々あります。

そんなときにも、右手で押し込む感覚でフォロースルーを大きくとることで、ボールに負けない力強いスイングができるようになるそうです。

逆にフォロースルーが小さく手首をこねるようなスイングになると、内野ゴロのような凡打ばかりになってしまうでしょう。

ここで非常に参考になりそうな動画を。

オリックスバッファローズの4番、吉田正尚選手は173cmとプロ野球選手としては非常に小柄ですが、皆さんもご存じのとおり、かなりの強打者です。

(もちろん、それだけの理由ではありませんが)非常に大きなフォロースルーで、特大のホームランを連発しています。

関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習

いわゆる”大振り”との違い

野球ではありがちなことですが、言葉の選び方によって、何だか矛盾したアドバイスのように聞こえることが往々にしてあります。

今回のテーマでも、前を大きくとったスイングと、いわゆる”大振り”は似たようなスイングにも見えます。

この違いは何なのでしょうか。。

様々な要因を含んでいますので、一概に「これが大振り!」という定義はないようですが、大きな括りでいうと、悪いバッティングフォームで力任せにスイングすること、というようなイメージかと思います。

それでは悪いバッティングフォームって何?というと......

  • 終始力んでいる
  • ドアスイングになっている
  • 早い段階で身体が開いている

といった状態にもかかわらず、遠くに飛ばそうと思って力いっぱい振っている、と自分なりに解釈しています。

豪快なスイングで有名なソフトバンクの柳田選手も、フォロースルーが大きいので大振りしているようにも見えますが、実はそこまでに至る動作は非常にシンプルでコンパクトですからね。

先ほどの吉田正尚選手も非常にシンプルな動作からドーン!!みたいな感じですよね。

練習方法

それでは、前を大きくというイメージを持てるようになるには、どのような練習方法があるのでしょうか。

長尺バットで素振り

B081T7B2TF
Amazon詳細ページへ

通常よりも長い練習用バットを使っての素振りです。

もしかして”竹竿”を使って素振りする、なんて練習方法を聞いたことがあるかもしれませんが、効果としてはそれと同じです。

長尺バットや竹竿を太ろうと思うと、腕の力だけでは振ることができないので、下半身を使ったフォームや大きなフォロースルーが身に付くといわれています。

元ジャイアンツ監督の高橋由伸さんは竹竿を使った練習していたことで有名ですが、そのおかげか非常に大きなフォロースルーになってますね。

>> ”元プロ野球選手”が監修!おすすめDVD教材&本

色々な練習方法

調べてみた結果、色んな練習方法がありましたが、体幹の話や、筋肉の伸縮、関節....など、難しい話が出てくることが多かったので、一つに絞り切れませんでした。(汗)

すいません。。

というか、僕の場合は自分がやるのではなく子供に教えるので、「ここの筋肉を意識して~」みたいなことは、ちょっと難しいです。

こちらにYOUTUBEのリンクを貼っておくので、ご自身に合う方法があれば実践してみてください。

フォロースルーに関するYOUTUBE動画はこちら

最後に

前を大きくとることは非常に大切だということがわかりました。

が、子供にそのまま「前が大きくなるように振ってみろ!」といっても、その他の部分まで崩れてきてしまいそうで、なんだか不安な部分もあります。(笑)

いわゆる基本通りの動作をしていれば、自然とフォロースルーも大きくなるはずですからね。

さて、どうしたものか......。(汗)

危険な練習やらせてませんか
お子さんの選手生命を守る!”化学的アプローチ”による小学生向けバッティング練習方法!

■Check!
プロスポーツでは当たり前の”科学的根拠”に基いた安全で効果的な上達メソッド。
バッティングの才能をいち早く開花させ、小学生のうちに一生モノの基礎を身に付ける!

>>>動画の続きはこちら

■子供のスキルアップに役立つコンテンツ

■ユニークなバッティング練習で差をつける!

”縦の動き力”を利用した珍しい野球練習ドリル。
バッティングだけでなく、守備やスローイングなど、野球全般の動きに対応しています。
少年野球指導から中学、高校、大学まで幅広く指導している榊原氏が提唱する練習方法です。

「縦振り式」バッティング練習ドリル

-打つ

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.