審判のやり方

審判の動き(フォーメーション・メカニクス)一覧【少年野球審判メモ】

投稿日:

少年野球のお父さん審判についてのメモです。
今回は、審判の動きに特化してまとめてみました。

各審判の動き

一塁審、二塁審、三塁審のいずれかが外野へ打球を追った場合に、空いた塁をカバーするために残った審判がローテーションするように動きます。

走者打球方向球審一塁審二塁審三塁審
なしレフト線三塁へ一塁触塁を確認し本塁へ二塁へ外野へ
ライト線一塁触塁を確認し本塁へ外野へ二塁へ三塁へ
レフト~ライト三塁へ一塁触塁を確認し本塁へ外野へ二塁へ
一塁センター~レフト三塁へ一塁触塁を確認し本塁へ一・二塁を見る外野へ
センター~ライト一塁触塁を確認し本塁へ外野へ一・二塁を見る三塁へ
二塁センター~レフト本塁ステイ一・二塁を見る三塁へ外野へ
センター~ライト本塁ステイ外野へ一・二塁を見る三塁へ
三塁レフト線本塁ステイ(→三塁走者が本塁触塁したら三塁へ)一塁触塁を確認(→球審が三塁へ移動したら本塁へ)二塁へ外野へ
ライト線本塁ステイ外野へ一・二塁を見る三塁へ
レフト~ライト本塁ステイ一・二塁を見る外野へ三塁へ
一・二塁センター~レフト本塁ステイ一・二塁を見る三塁へ外野へ
センター~ライト本塁ステイ外野へ一・二塁を見る三塁へ
一・三塁センター~レフト本塁ステイ一・二塁を見る三塁へ外野へ
センター~ライト本塁ステイ外野へ一・二塁を見る三塁へ
二・三塁センター~レフト本塁ステイ一・二塁を見る三塁へ外野へ
センター~ライト本塁ステイ外野へ一・二塁を見る三塁へ
満塁センター~レフト本塁ステイ一・二塁を見る三塁へ外野へ
センター~ライト本塁ステイ外野へ一・二塁を見る三塁へ

このように見るとシチュエーションによって動きが様々なように感じますが、実はある一定の法則に従って動いています。

関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習

クロックワイズ(時計回り)

空いた塁を埋めるために各審判が動くのですが、この基本的な動きをクロックワイズ(時計回り)といいます。

そして、基本的にクロックワイズはがスコアリングポジションにいない場合(走者なし、走者一塁)に起こります。

上記の表でいうと走者黄色マーカーが引かれているケースが該当します。

カウンター・クロックワイズ(反時計回り)

時計回りがあれば、反時計回りも存在します。

こちらも、走者がスコアリングポジションにいない場合に起きますが、それはスコアリングポジションに走者がいる場合には、球審は本塁にステイ(動かない)からです。

上記の表でいうと赤色マーカーが引かれているケースが該当します。

「審判なんてできないよ(泣)」と凹んでる前にしっかり予習!動画でマスターする審判完全マニュアル!しかも90日間返金保証!
■Check!
塁審の動きは動画で見るとわかりやすい!
こっそり予習しておけば、スムーズな動作にみんな驚くかも?!

>>>動画の続きはこちら

-審判のやり方

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.