公認野球規則 速攻サーチ!

5.04 打   者

更新日:

(a) 打撃の順序
(1) 攻撃側の各プレーヤーはそのチームの打順表に記載されている順序に従って打たなければならない。
(2) 試合中、打撃順の変更は認められない。しかし、打順表に記載されているプレーヤーが控えのプレーヤーと代わることは許される。ただし、その控えのプレーヤーは退いたプレーヤーの打撃順を受け継がなければならない。
(3) 第2回以後の各回の第1打者は、前回正規に打撃(タイムアットバット)を完了した打者の次の打順のものである。
(b) 打者の義務
(1) 打者は自分の打順がきたら、速やかにバッタースボックスに入って、打撃姿勢をとらなければならない。
(2) 打者は、投手がセットポジションをとるか、またはワインドアップを始めた場合には、バッタースボックスの外に出たり、打撃姿勢をやめることは許されない。
ペナルティ 打者が本項に違反した際、投手が投球すれば、球審はその投球によってボールまたはストライクを宣告する。
【原注】 打者は、思うままにバッタースボックスを出入りする自由は与えられていないから、打者が〝タイム〟を要求しないで、バッタースボックスをはずしたときに、ストライクゾーンに投球されれば、ストライクを宣告されてもやむを得ない。
打者が打撃姿勢をとった後、ロジンバッグやパインタールバッグを使用するために、打者席から外に出ることは許されない。ただし、試合の進行が遅滞しているとか、天候上やむを得ないと球審がみとめたときは除く。
審判員は、投手がワインドアップを始めるか、セットポジションをとったならば、打者または攻撃側チームのメンバーのいかなる要求があっても〝タイム〟を宣告してはならない。たとえ、打者が〝目にごみが入った〟〝眼鏡がくもった〟〝サインが見えなかった〟など、その他どんな理由があっても、同様である。球審は、打者が打者席に入ってからでも〝タイム〟を要求することを許してもよいが、理由なくして打者席から離れることを許してはならない。球審が寛大にしなければしないほど、打者は打者席の中にいるのであり、投球されるまでそこにとどまっていなければならないということがわかるだろう。(5.04b4参照)
打者が打者席に入ったのに、投手が正当な理由もなくぐずぐずしていると球審が判断したときには、打者がほんの僅かの間、打者席を離れることを許してもよい。走者が塁にいるとき、投手がワインドアップを始めたり、セットポジションをとった後、打者が打者席から出たり、打撃姿勢をやめたのにつられて投球をはたさなかった場合、審判員はボークを宣告してはならない。投手と打者との両者が規則違反をしているので、審判員はタイムを宣告して、投手も打者もあらためて〝出発点〟からやり直させる。
以下はマイナーリーグだけに適用される〔原注〕の追加事項である。走者が塁にいるとき、投手がワインドアップを始めたり、セットポジションをとった後、打者が打者席から出たり、打撃姿勢をやめたのにつられて投球を果たさなかった場合、審判員はボークを宣告してはならない。打者のこのような行為は、バッターボックスルールの違反として扱い、5.04(b)(4)(A)に定められたペナルティを適用する。
(3) 打者が、バッタースボックス内で打撃姿勢をとろうとしなかった場合、球審はストライクを宣告する。この場合はボールデッドとなり、いずれの走者も進塁できない。
このペナルティの後、打者が正しい打撃姿勢をとれば、その後の投球は、その投球によってボールまたはストライクがカウントされる。打者が、このようなストライクを3回宣告されるまでに、打撃姿勢をとらなかったときは、アウトが宣告される。
【原注】 球審は、本項により打者にストライクを宣告した後、再びストライクを宣告するまでに、 打者が正しい打撃姿勢をとるための適宜な時間を認める。
(4) バッタースボックスルール
(A) 打者は打撃姿勢をとった後は、次の場合を除き、少なくとも一方の足をバッタースボックス内に置いていなければならない。この場合は、打者はバッタースボックスを離れてもよいが、〝ホームプレートを囲む土の部分〟を出てはならない。
(ⅰ) 打者が投球に対してバットを振った場合。
(ⅱ) チェックスイングが塁審にリクエストされた場合。
(ⅲ) 打者が投球を避けてバランスを崩すか、バッタースボックスの外に出ざるを得なかった場合。
(ⅳ) いずれかのチームのメンバーが〝タイム〟を要求し認められた場合。
(ⅴ) 守備側のプレーヤーがいずれかの塁で走者に対するプレイを企てた場合。
(ⅵ) 打者がバントをするふりをした場合。
(ⅶ) 暴投または捕逸が発生した場合。
(ⅷ) 投手がボールを受け取った後マウンドの土の部分を離れた場合。
(ⅸ) 捕手が守備のためのシグナルを送るためキャッチャースボックスを離れた場合。
打者が意図的にバッタースボックスを離れてプレイを遅らせ、かつ前記(ⅰ)~(ⅸ)の例外規定に該当しない場合、当該試合におけるその打者の最初の違反に対しては球審が警告を与え、その後違反が繰り返されたときにはリーグ会長が然るべき制裁を科す。マイナーリーグでは、当該試合におけるその打者の2度目以降の違反に対して、投手が投球をしなくても球審はストライクを宣告する。この際、ボールデッドで、走者は進塁できない。
【注】 我が国では、所属する団体の規定に従う。
(B) 打者は、次の目的で〝タイム〟が宣告されたときは、バッタースボックスおよび〝ホームプレートを囲む土の部分〟を離れることができる。
(ⅰ) 負傷または負傷の可能性がある場合。
(ⅱ) プレーヤーの交代
(ⅲ) いずれかのチームの協議
【原注】 審判員は、前の打者が塁に出るかまたはアウトになれば、速やかにバッタースボックスに入るよう次打者に促さねばならない。
(5) 打者は、正規の打撃姿勢をとるためには、バッタースボックスの内にその両足を置くことが必要である。
【規則説明】 バッタースボックスのラインは、バッタースボックスの一部である。
(c) 打撃の完了
打者は、アウトになるか、走者となったときに、打撃を完了したことになる。

-公認野球規則 速攻サーチ!
-

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.