素人親父の少年野球メモ。
今回は”チームオリジナルのキーホルダーについて書いてみたいと思います。
野球少年のバッグには何やらジャラジャラとたくさんのキーホルダーがついていたりします。
これは、上部大会に行くと記念に販売されているキーホルダーです。
上部大会に行った記念にみんな購入するんですよね。
このようなキーホルダーをチームオリジナルでオーダーできたら、卒団記念品やイベントの景品として使えるのでは?と思って、作成できるサイトを探してみました。
チームオリジナルのキーホルダーをオーダーできるサイト
オリジナルキーホルダーを作ることができるサービスは色々とありそうでしたが、今回はこちらのサイトを取り上げてみました!
アパレルにも強いTMIX

出典:TMIX公式サイト
オリジナルTシャツやユニフォームをメインに取り扱うTMIX。
うちのチームで「セカンドユニフォームを作ろう!」という計画が持ち上がった時に見つけたサイトです。(結局棚上げになりましたが...。)
こちらでは、アパレル以外にも様々なノベルティを取り扱っていて、その中にキーホルダーもラインナップされています。

出典:TMIX公式サイト
チームロゴや選手の写真をプリントすると、良い感じになりそうですね。
同じタイプのアイテム違いで、缶バッチやスマホケースなどもあります。
アパレルメインかと思いきや、幅広いアイテムを取り扱っているので、一度サイトに行ってみましょう!
小物関係ならファンクリ

出典:ファンクリ公式サイト
小物系のオリジナルグッズなら、ファンクリが良さそうです。
キーホルダーは、まさに得意分野!といった感じでラインナップも豊富に取り揃えています。

出典:ファンクリ公式サイト
「これ探してました!」という感じの野球チームキーホルダーです。。
商品紹介にも「ユニフォーム記念品の鉄板!」と書かれていますが、上部大会で販売されているキーホルダーはまさにこんな感じ。
オーダー方法も意外と簡単そうで、ユニフォームの前後とチームロゴのアップを撮影した写真を送ると、ファンクリ側でデータ化してくれるそうです。
これは簡単ですね。。
キーホルダーの他にも関連アイテムがたくさんあります。
- キーホルダー
- リールキーホルダー
- ストラップ
- アクリルスタンド
- 缶バッチ
- チャーム
...etc
小物系のオリジナルグッズ作成なら、まずはファンクリを見てみるのがいいかもしれません!
イマドキなME-Q(メーク)
オリジナルグッズを作るサイトはいくつかありますが、ME-Q(メーク)は何だかイマドキなサービスになってます。
スマホがあればOKで、写真やスタンプを使って簡単にデザインできます。
取り扱いアイテムも非常に多く、キーホルダーのラインナップも最多クラス。

出典:ME-Q公式サイト
キーホルダーを作れるサイトを探していたのですが、正直なところ目移りしてしまうくらい、他にもたくさんの魅力的なアイテムがあります。
スマホケースがメイン商品みたいですね。
中学生にもなればスマホを持つ子も多くなるので、少年野球チームの卒団記念品にも喜ばれそう。(あっ、でも機種がわからないか....。)
話が脱線しましたが(笑)、キーホルダーのラインナップはこんな感じです。
- キーホルダー
- ラメモーテルキータグ
- スマホ型キーホルダー
- キーカバー(PU製)
- リールストラップ
- レザーキーホルダー(PU製)
- キーケース
- アクリルキーホルダー
- ルームキー(ホテルキーホルダー)
...etc
あらためて書いてみると、他のサイトにないような変わり種キーホルダーも多いですね。
これは、チームオリジナルキーホルダー作成の最有力候補となるのではないでしょうか!
関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習単純に”名入れ”するだけなら楽天・Amazonでも
自チームのユニフォームを再現してくれるので、オリジナル感でいうとファンクリが秀逸ですが、名入れだけでいい!という場合には、さらに選択肢が広がりそうです。
楽天やAmazonなどの大手ショッピング系サイトでも、名入れキーホルダーの取り扱いがあります。
例えば楽天だとこんな感じ。
Amazonにはこのようなキーホルダーが。
キーホルダーのチャームそのものにオリジナリティを出すことはできませんが、チーム名や選手名を名入れすることができます。
気に入ったチャームがあれば、こちらも選択肢に入ってくるかもしれませんね!
最後に
オリジナルのキーホルダーはとても可愛らしいですし、むしろ大人の自分も欲しいくらいです。
(実際に、上部大会の記念品は父個人でも購入してバッグにつけてます。。)
発注もそれほど難しくなさそうなので、卒団記念やイベントの景品として活用できそうですね!