プレート立つ位置

投げる

プレート(投手板)を踏む足の立ち位置はどこがいい?一塁側?三塁側?【少年野球メモ】

投稿日:

少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。
今回は、”プレートの立つ位置”についてです。

学童野球にも球数制限が導入されて数年がたち、色んな子がピッチャーをやることも普通のことになりつつあります。

例にもれずウチの子もピッチャーをやったりしているのですが、最近は登板する機会も増え、それと同時に色んなことを試すようになってきました。

そこでプレートの立つ位置について質問されたので、今回調べてみることになったわけです。。

プレートの立つ位置は人それぞれ?

色々調べていると、ひと昔前に比べてプレートの立つ位置はピッチャーによって様々ということがわました。

以前は、「右投手は三塁側!左投手は一塁側!これ以外ありえん!」といった風潮があったようですが、今はその固定概念もなくなってきているということ。

要は投げやすい位置で投げればいいわけです。

まず、これを大前提として、プレートの立つ位置について、それぞれの意味やメリットを書いていきたいと思います。

関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習

立つ位置それぞれの意味やメリットまとめ

それではいってみましょう!

※今後の文章は右投手という前提で書いていきます。左投手の場合は位置を読み替えてください!

右投手は三塁側、左投手は一塁側

先ほど書いたやつですね。

ひと昔前はこれが主流...というか、これ以外の発想がないくらいのレベルだったそうですが、それにはちゃんとした理由があります。

それは投球の軌道に角度をつけられるということ。

左投手のときに使われる言葉でクロスファイアと言われますが、プレートの端(三塁側)に立って投げた場合、ボールの出所が遠くなるので、左打者にとっては角度のある軌道で自分に向かってくるように感じますし、右打者にとっては自分の背中側からボールが来るような感覚になり、打ちにくいとされています。

右投手は一塁側、左投手は三塁側

さっきと真逆です。(笑)

これにも、ちゃんと意味があります。

この位置に立つと、投げようとするボールはプレート上を通る=ホームベース(ストライクゾーン)の延長線上を通ります。

そのため、コントロールしやすい感覚があり、アウトコースにもインコースにも投げやすくなります。

ボールをコントロールすることはピッチャーの最重要項目なので、そこを重視するならば、この立ち位置もいいかもしれません。

プロでは手元で小さく変化するボールが主流になっていますが、そのためにはバッターに”振らせる”ことが先決なので、このような発想も出てくるわけです。

身体への負担を減らすために一塁側へ

先ほど右投手の場合には三塁側に立つと角度がついたボールを投げられると書きましたが、そのデメリットとして身体や肘に負担がかかるといわれています。

確かに、例えば右打者にとっては自分の背中側からボールが出てきて打ちにくいとは思いますが、一方で投手自身も(特にインコースは)窮屈な感覚になり、その分身体を捻るような動作もしがちになってしまいます。

インステップするような投手は一塁側へ

直した方がいいといわれる動作ですが、踏み出した足がインステップするような投手は、一塁側に立つのもひとつ。

ステップした方向に空間の余裕があるため身体を自然と回転させることができますし、右打者としてはボールが自分に向かってくるような感覚になり、打ちづらさを感じるはずです。

右打者方向に曲がるシュートがあれば、さらに向かってくる感覚になることでしょう。

アウトコース主体に組み立てたいならその正面へ

対右打者なら一塁側、対左打者なら三塁側に立ちます。

そうすれば真っすぐ投げればいいだけですから、アウトコースへのコントロールがしやすいはずです。

アウトコース主体の組み立ては一番オーソドックスなパターンですから、コントロールが安定するのはメリットですね。

最後に

それぞれの立ち位置の意味やメリットを書いてみましたが、なんだか右投手は一塁側、左投手は三塁側が多くなった気がしますね。

ひと昔前と逆だ。。

ただ、冒頭にも書きましたが、ピッチャー自身の投げやすい位置、意図がある位置でいいので、いろいろと試してみるのがいいかもしれませんね。

>> 元プロ野球選手が教えるピッチング理論

危険な練習やらせてませんか
お子さんの選手生命を守る!”化学的アプローチ”による小学生向けバッティング練習方法!

■Check!
プロスポーツでは当たり前の”科学的根拠”に基いた安全で効果的な上達メソッド。
バッティングの才能をいち早く開花させ、小学生のうちに一生モノの基礎を身に付ける!

>>>動画の続きはこちら

■子供のスキルアップに役立つコンテンツ

■元西部ライオンズ三井浩二氏のコントロール上達方法

”コントロールを良くする”をテーマに、元西武ライオンズ一軍投手 三井浩二氏が教える上達方法です。
少年野球では球威よりもコントロールが重視されますので、不動のエースになるには必要なテクニック。
元プロ選手の練習方法....気になりますね!

野球ピッチャー上達革命 公式サイト

-投げる

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.