少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。
今回はランナーに声がけする「リーリーリー!」という言葉の意味についてです。
この掛け声は昔っからありますよね。
とりあえずランナーが出たら大きな声で叫んでました。
今でも同じように叫んでいるのを聞いて懐かしく思うと同時に、聞きなれない言葉を使っている子もいたので気になって調べてみました。
「リーリーリー!」の意味
「リーリーリー」は「リード!リード!リード!」を略した言葉です。
ランナーコーチが走者に向かって声がけするのは、少年野球ではお馴染みの光景ですよね。
これには二つ意味があるそうです。
ひとつは走者に対して「もっとリードできるよ!」って意味。
牽制にビビッてちょっとしか出ていかない走者にもっとリードするよう促すわけですね。
進塁を目的とする場合には、リードの一歩、二歩というのはとても大切なことですからね。
もうひとつは、「どんどんリードしてるぞ!どうするー?!」とアピールすることで投手にプレッシャーをかける意味もあります。
そして牽制の有無に関してのフォローも、突然「ゴー!」とか「バック!」というよりも、「リーリーリー・・・バック!」と声がけしたほうが走者の耳に入りやすいという利点もあるそうです。
関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習「リドケー!」ってなんだ?
僕が子供のころはほとんど「リーリーリー!」でしたが、今少年野球を見に行ったら聞きなれない言葉が。
「リドケー!リドケー!リドケー!」
リドケー??
どうやらリードOKの略みたいですね。
意味合い的にはまったく同じですが、色んなパターンが増えていて少々驚きです。。
どちらにしてもランナーコーチの声掛けは大事!
この掛け声が投手にとって本当にプレッシャーになっているかはさておき(笑)、ランナーコーチの声がけは非常に重要です。
アウトカウントを共有&確認したり、走塁のストップorゴーの指示、ピックオフプレー(牽制時のトリックプレー)を注意喚起するなど、常に走者とコンタクトをとっていなければなりません。
そういった意味でも、「リーリーリー!」は必要なのかもしれませんね。