肩が開いたらダメ

打つ

バッティングのときに体(肩)が開くとダメな理由【少年野球メモ】

更新日:

素人親父の少年野球メモ。
今回は”バッティングのときの肩の開き”について書いてみたいと思います。

バッティング練習を見ていると、体(肩)が先に開いてしまっている子をよく見かけます。
そのたびに監督やコーチから注意されてるのですが、そもそも先に体が開いてしまうと、何でダメなんでしょうか。

体が開いちゃいけない理由

体が開くとは、厳密にいえば上半身が先に回転してしまうことです。

これは一般的に良くないフォームだとされています。

あのイチローも「ピッチャーに胸を見せてしまったら負け」というくらい、正しいタイミングまで上半身を開かないようにするのは大切な事だそうです。

力強い打球が打てない

スイングスピードが上がらない、強い打球が打てない、打球が飛ばない、という言い方もできます。

とにかくインパクトに向けて上手に力を伝えることができないんですね

下半身と上半身を連動して力を生み出すのが基本となりますが、先に上半身が開いてしまっていると十分に力が伝わりません。

>> 下半身主導でバッティングする意味とは?効果的な練習方法も!

いろんな球種に対応できない

上半身が開いているということは、すでにバットも出始めているということ。

これにより、いろんな球種への対応ができなくなるという問題があります。

球種といっても少年野球では変化球は無いのですが、それでもこのようなケースが考えられます。

  • 緩急に対応できない
  • ボール球を振ってしまう
  • 自分の好きなコースでないのに手が出てしまう
  • アウトコースに対応しにくい
  • デッドボールを避けられない

このような状態では良いバッティングができないのは当然ですね。

関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習

左打ちは開きやすい?

一概にそうとは言えないかもしれませんが、左打ちは開きやすいと聞いたこともあります。

確かに走力に自信がある選手だったら、一塁への走塁を常に意識していますので、体が開きやすい傾向にはあると思います。

特に右バッターから左バッターに転向したばかりのころなんかは開きやすいのでしょうか。
慣れてないころは、どうしてもボールを迎えに行きたくなってしまいますしね。

ウチの少年野球団でも、左打に転向した子は開くような打ち方がなかなか直らなくて苦労してました。

>> 【右投げ左打ち】体が開きやすいバッターのためのバッティング指導法

最後に

このように体が開くと良くない理由は、かなり深刻なものみたいです。
良いバッティングをするなら、なんとしても改善したいところですね。

体が開かないようにするためには、軸足に体重を乗せるよう意識したり、ボールを引きつけて打つ感覚を強く持つことがポイントになるようです。

練習方法もいろいろあるみたいなので、チェックしてみてください。

>> バッティングで体(肩)が開かないようにする練習方法

危険な練習やらせてませんか
お子さんの選手生命を守る!”化学的アプローチ”による小学生向けバッティング練習方法!

■Check!
プロスポーツでは当たり前の”科学的根拠”に基いた安全で効果的な上達メソッド。
バッティングの才能をいち早く開花させ、小学生のうちに一生モノの基礎を身に付ける!

>>>動画の続きはこちら

■子供のスキルアップに役立つコンテンツ

■ユニークなバッティング練習で差をつける!

”縦の動き力”を利用した珍しい野球練習ドリル。
バッティングだけでなく、守備やスローイングなど、野球全般の動きに対応しています。
少年野球指導から中学、高校、大学まで幅広く指導している榊原氏が提唱する練習方法です。

「縦振り式」バッティング練習ドリル

-打つ

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.