ボールを押し込む

打つ

バッティングでホームランを打つには押し手の押し込みが大切?!【少年野球メモ】

更新日:

素人親父の少年野球メモ。
今回は”バッティングの押し込み”について書いてみたいと思います。

力強くて飛距離のある打球を打つためには、後ろの手で押し込む感覚が必要だといわれています。

どちらかというと前側の手の方が大切な気がしていたんですが、そうじゃないんですね。

ウチの少年野球団でも、ホームランを打ちたいなら絶対に必要なテクニックだと教えられました。

押し込みのポイント

それではインパクト後にボールを押し込む感覚について、より詳しく見てみましょう。

ボールをバットに乗せて遠くに運ぶイメージ

ボールがバットに当たったら、そのままの状態を保ったまま腕をグーンと伸ばす感覚だそうです。

よくある失敗として、”こねる”ような打ち方になってしまうことが挙げられます。
早い段階で手首を返してしまうやつですね。

これが癖になってしまうと、ボテボテの内野ゴロ量産マシーンと化してしまいます。(笑)

手首を返すのではなく、前に押し出す。

イメージとしては、バットに乗せたボールをそのまま遠くへ運ぶ感じを持つといいそうです。

西武ライオンズのホームランバッター中村選手は、押し出す感覚に加えてバットの先端を走らせるイメージともいっています。

>> ”元プロ野球選手”が監修!おすすめDVD教材&本

手首は”返す”のではなく”返る”

大事な部分なのでさらに補足ですが、ボールを押し込んでいくためには絶対に早い段階で手首を返してはいけません。

手首を返すと鋭いスイングができているように勘違いしてしまいそうになりますが、そうではありません。

僕は少年野球をやっていたときこの辺を全く勘違いしてました。(笑)

最近バットを振ってみたら、思い切りバットをこねてました。。

手首は”返す”のではなく、最終的に自然と”返る”のです。

>> バッティングで”前を大きく”といわれる意味は?大振りとは違う?

関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習

最後に

このように、手首を早い段階で返さずに、そのまま押し込んでいく感覚は非常に重要です。

その感覚を身につけるためには、テニスやバドミントンのラケットを使った練習方法が効果的だそうです。

バットではわかりにくいですが、ラケットならば面で捉えているかそうでないかは一目瞭然。
面で打つためにはこのようなところがポイントとなります。

  • 脇を開かない
  • 手首を早く返さない

まさしくバッティングの押し込むための動作と同じです。
ラケット打ちは非常に効果的なバッティング練習方法として知られていて、野球メーカーから専用のラケットも販売されているほどです。

後の手で押し込む感覚を覚えたいなら、さっそく取り入れてみたいですね!

危険な練習やらせてませんか
お子さんの選手生命を守る!”化学的アプローチ”による小学生向けバッティング練習方法!

■Check!
プロスポーツでは当たり前の”科学的根拠”に基いた安全で効果的な上達メソッド。
バッティングの才能をいち早く開花させ、小学生のうちに一生モノの基礎を身に付ける!

>>>動画の続きはこちら

■子供のスキルアップに役立つコンテンツ

■ユニークなバッティング練習で差をつける!

”縦の動き力”を利用した珍しい野球練習ドリル。
バッティングだけでなく、守備やスローイングなど、野球全般の動きに対応しています。
少年野球指導から中学、高校、大学まで幅広く指導している榊原氏が提唱する練習方法です。

「縦振り式」バッティング練習ドリル

-打つ

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.