外野から投げる

守る

外野からの安定したスローイング送球のコツ!ステップやフォームを確認する【少年野球メモ】

投稿日:

素人親父の少年野球メモ。
今回は”外野からの送球のコツ”について書いてみたいと思います。

外野からの送球は、大きな見せ場でもあります。
誰しも一度はイチローのようなレーザービームに憧れたことでしょう。

ただ、少年野球のころは単純に外野からの送球と言ってもなかなか難しいものでもあります。

そこで、特に送球についてのコツやポイントを確認してみたいと思います。

外野からのスローイング

それではいってみましょう!

送球時の基本フォーム

外野からの送球といっても”投げる”ということには変わりないため、当然ながらキャッチボールで練習しているような基本的動作がベースになります。

関連記事:ボールの投げ方の基本!綺麗なフォームになる練習のコツ

  1. しっかりと捕球してから送球に備えてボールを握る
  2. ステップしながら目標へ向けて送球動作に入る
  3. 軸足でタメを作りテイクバックしながら前足を踏み込む
  4. 肘を先行させて、しっかりと腕を振り下ろす
  5. リリースしたら自然にフォロースルーをとる

ここで大事なのが、まず捕る!ということだと思います。

いち早く送球動作に入ろうとする意識は大切ですが、そればかりに気を取られてポロっとボールを落としてしまうようなシーンも少年野球ではよく見かけます。

送球に移る前提として、まずしっかりと捕球動作を完了させることが大事です。

ランナーの動きを視野に入れる

外野からの送球は、ランナーをアウトにするというよりも、”進塁を防ぐ”という意識が大切です。

また、そのためにはランナーの動きをしっかりと確認しておかなければなりません。

少年野球ではこのようなシーンをよく見かけます。

  • 間に合うタイミングではないのに思い切りバックホームして暴投
  • 上手に捕球できたのにどこへ投げようかとウロウロしている間に進塁される
  • どうしていいかわからず、とりあえず近くにいる内野手に投げてみる

なんか野球あるあるみたいになってしまいましたが(笑)、理由としてはすべき行動が把握できていないんですね。

ランナーの位置を確認し、そのランナーが次の塁を狙っているのか、そうでないのか、をしっかりと確認しておけば、必然的に次の行動がわかるはずです。

送球はタッチしやすいところを狙う

外野手が送球する際にもっとも多いシーンは、シングルヒットの打球を二塁に送球すること。

ランナーに進塁する様子が見られないならば、慌てて剛速球を投げる必要はなく、スピーディーながらも落ち着いた動作で、正確に内野手へ返球します。

逆に、捕球した位置が深かった場合にはランナーが二塁を狙って走塁してきます。

その際には、素早く送球動作を始めるとともに、ベースめがけて力強く送球する必要があります。

高く浮いたボールですと、タイミングはアウトでもタッチに行く距離が長いため、セーフになる可能性が高くなります。

関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習

さらに詳しいポイントを確認する

基本としては上記のような動作となります。

それではさらに踏み込んで、さまざまなシーンに合わせた送球動作を見てみましょう。

学童ではライトゴロを積極的に狙う

少年野球でもっとも盛り上がるプレイの一つがライトゴロです。

「ライト前ヒットだ!」と一瞬テンションが上がるものの、良い打球であるほど打者走者の一塁到達よりも、ライトから一塁への送球の方が早く、ライトゴロでアウトになってしまいます。

少年野球でライトを守っているなら、積極的に狙いたいプレイです。

そのためには、ビビらず思い切って送球することが大切です。

内野手との連携

ココも非常に重要です。

送球に関していえば、主には中継プレーになります。

声を掛け合いながら目標の塁を確認し、素早くカットマンに送球しなければなりません。

最短距離でのカットマンの配置は内野陣に任せますが(打球に対応している外野手は当然そんなことはできませんが)、外野手としてはカットマンが捕球して投げやすいところに送球しなければなりません。

さらにカットマンがミスしてもそのまま目標塁へ届くくらい力強くコントロールされたボールを投げる必要があります。

ランナーを刺すときには助走をプラス

三塁から本塁へのタッチアップが起きそうなシーンでは、ランナーを捕殺できるよう素早く力強いバックホーム送球でなければなりません。

その際には、通常の落下点で構えるのではなく、落下点よりも2~3歩下がった位置から助走をつけるように動きながら捕球→送球すると力強い送球ができるようになります。

また、当然ホームでのタッチプレーになりますから、コントロールにも注意し、低くて力強い送球を心がけます。

最後に

ということで、今回は外野からのスローイング送球について書いてみました。

外野の送球は走者を進塁させない堅実なプレイが基本となりますが、やはり盛り上がるのは力強い送球でランナーをアウトにするときですよね。

このようなプレイには試合の流れまで変えてしまうようなインパクトがあります。

基本に忠実なプレイはもちろんのこと、チャレンジすべき場面ならば積極的にアウトを狙っていきたいですね。

それでは最後にイチローのレーザービームを見て、「こんな送球ができたらなぁ......。」と妄想することにしましょう。(笑)

危険な練習やらせてませんか
お子さんの選手生命を守る!”化学的アプローチ”による小学生向けバッティング練習方法!

■Check!
プロスポーツでは当たり前の”科学的根拠”に基いた安全で効果的な上達メソッド。
バッティングの才能をいち早く開花させ、小学生のうちに一生モノの基礎を身に付ける!

>>>動画の続きはこちら

■子供のスキルアップに役立つコンテンツ

■元プロ選手が教える内野守備上達方法

埼玉西武ライオンズ、東北楽天ゴールデンイーグルスで守備コーチを務めた清家政和氏が監修しています。
ゴールデングラブ賞を獲得するような名選手を育てた守備上達方法がこちら!

内野守備上達革命 公式サイトはこちら

-守る

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.