少年野球をやっている子供に負けないよう、野球のことについてリサーチしてます。
今回は、ボールを投げるとき”肘から出す”についてです。
ボールを投げるときに、「肘から出すんだよ!」という指導があるかと思いますが、言葉だけ聞くと何のこっちゃ、よくわかりません。(笑)
でも、自分が意識してやってみたら、ものすごく投げやすくて良いボールが投げられるようになったので、何とかして子供にも伝えたいと思っているのですが.....。
上手く伝わるかな?(苦笑)
肘から出す!?
それは、この動画を見たことがきっかけでした。
この動画は、イップスを発症している方の治療的な内容になっているのですが、手投げではなく、下半身を使った投げ方を行い、リリースポイントを修正しています。
肘に体重を乗せて先に出すことで、連動して下半身(後ろ側の足)に体重が乗るとのこと。
出てくるのは腕ではなく、肘。
肘をしっかり出す(落とす)ことで自然と腕が振られ、体重も乗り、リリースポイントも安定するとのこと。
この動画は非常にわかりやすいですね。
- リリースポイントを安定させてコントロールを良くする
- 体重が乗った力強いボールを投げる
- 負担の少ない動作を覚えて怪我のリスクを下げる
このようにフォームを改善したい人には役に立ちそうです。
>> 野球でのゼロポジションとは?投球の力強さやコントロールが向上する!
関連PR:プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべきバッティング練習そういえばこの動きって”マエケン体操”?
と思いました。
そして、改めて見てみようと探したら、本人が解説してくれている動画がありました。(笑)
まさしく、こんな感じですね。
この動きを日頃行っていれば、自然と理想的な腕の振りになりそうです。
本人も仰ってますが、まぁ、ちょっと恥ずかしい動きですけどね。(笑)
マエケン体操誕生の秘密を語っているときに、高校時代、投手は全員やるようにトレーナーから指示があったとのことですが、やっぱり肘の動き、肩甲骨の動き、を意識したものだったのでしょう。
最後に
冒頭にも書きましたが、自分自身もココを意識して投げたら、明らかに投げやすく、良いボールが投げられるようになりました。
恥ずかしいお話ですが、肘を出すような感覚をもってボールを投げたことが無かったので(笑)、地味にビックリしました。。
子供に、どうやって伝えればいいかは悩みますが、言葉でわからない場合には、バドミントンのスマッシュがわかりやすいそうですね。
確かに、振ってみると、自然と肘先行になってます。
というより、肘を出さないで振る方が難しい。(笑)
その辺も踏まえながら子供に伝えてみるとしよう。。