野球のルール
野球のルールは難しい!
自分自身も少年野球をやっていましたが、久しぶりにガッツリと野球に関わってみると、忘れちゃってる(というか元々しっかりと覚えてなかった?汗)ことが多いです。。
そして、細かい部分まで把握しようと思うと結構大変。
これを機に、野球のルールについて改めて勉強しているページがこちらです。
このカテゴリは...
知ってるようで、細かいところまで追求しようとすると意外に難しいのが野球のルール。
自分も知らなかったことだらけでビビりました。(汗)
野球上達
せっかく子供が野球を始めてくれたんだから、カッコよく打ってもらいたいし、投げてもらいたい。
親なら誰しもそう思うことでしょう。
でも、ほぼ野球素人(やってたのは小学生のころだけ)の自分では、まともに教えられないし、むしろ中途半端な知識でアドバイスなんかしたら、逆に上達の妨げになってしまいます。
そこで野球の、打つ、投げる、捕る、走る、についての基本やコツをイチから調べているページがこちらです。
このカテゴリは...
自分はほぼ素人で野球に詳しくないので、子供に的確なアドバイスをすることができませんでした。
「これじゃイカン!」ということで、基本中の基本からやりなおし、ちょっとでも疑問に思うことはすぐに調べるようになりました。
バリバリ経験者の方は知ってることばかりかもしれませんが、自分と同じような境遇のお父さんなら参考になるはずです!
審判のやり方
少年野球をやっている子供の親たちは、色んなお手伝いをしなければなりません。
監督、コーチ陣はボランティアの方々ですから、当人の親ができるかぎり協力していくのは当然のことです。
その中でも、父の重要な役割として試合の時の審判があります。
「いや、野球の審判なんてやってことないから!汗」
はい、自分もそう思いました。(笑)
でも、そうは言ってられませんので、勉強あるのみです。。
初めての審判に悪戦苦闘しながら、そのやり方を学んでいるページがこちらです。
このカテゴリは...
わかります、審判なんてまじで無理です。難しすぎます。(笑)
とはいえ何とかしなければならないので(汗)、自分も色々調べたり、恥ずかしい思いをしながらも率先して審判を引き受けてきました。
同じようなお父さん方、共に頑張りましょう!
ノック上達
チームの練習は週末などの休日ですが、野球やりたがりの子供にとっては平日だろうが関係ありません。(笑)
常に「父ちゃん、野球やろうぜ!」と言ってきます。。
そこで、時間さえあれば子供の練習に付きあうわけなんですが、コーチかなにかと勘違いしてるのか(笑)、練習内容も普段のメニューと同じようなものを要求してきます。
子供「ノックやって!」
父「いや、できないから!」
ということで、ノックの打ち方を調べて練習しているページがこちらです。
このカテゴリは...
ノックって難しいですよね。もちろんこんなページを書いたからって上手くなるわけではありません。
が、テキトーに打っていて上手になるはずもありません。
とにかくやってみるのみ!(しばらくはノックを受ける子供の方が大変ですが。汗)
イップス克服
子供の野球とは全く関係ないですが、意味不明に自分自身がイップスになってしまいました。(泣)
少年野球チームに入る前からキャッチボールなんかをしていましたが、ぜんぜん捕れない子供に向かって「捕りやすいようにド真ん中投げなきゃ.....」とか、「暴投しないようにしなきゃ.....」とか考えてたら、投げ方がわからなくなりました。。
今や、ボールを投げようものなら、考えられないような方向に飛んで行ってしまいます。
父は練習のお手伝いもしなければならないので、ボールが投げられないなんて話になりません。(苦笑)
そこで、イップスを克服するためにアレコレ試行錯誤して頑張っているページがこちらです。
このカテゴリは...
普通に投げ方の基本や注意点を知りたい方にも参考になると思います。
はぁ...早く治して気持ちよくボールを投げたい。(泣)
野球トピックス
子供が野球をはじめてから、当然ながら野球に関する話題が多くなります。
プロ野球や高校野球も好きになりましたし、プレイするだけでなく観る方も夢中になってます。
というか、野球と名の付くいろんなものに興味があるようです。(笑)
そんな野球に関する様々なトピックを書き散らしているページがこちらです。
このカテゴリは...
プロ野球観戦やアニメ、マンガなど野球に関する色んなテーマについて書いてます。
というか普通のブログです。。
父母会のこと
少年野球の良いところは”子供と一緒に野球をやれる”ことだと思ってます。
負担とか大変とか、悪い方にとらえてはいけません!(笑)
というか、大人のサポートなしでは、少年野球は成り立ちません。
そういう意味でも、父母会運営はとても大切なことです!
このカテゴリは...
なんとなく大変そうなイメージがあって、しり込みしてしまうかもしれません。
その辺の本当のところを書いていければと思っています。